★塗料の耐候性について★

  塗料の耐候性について、他社のホームページなどで、塗料の耐久性は、何年位とかの説明をよく目にしますが、実際のところは、建物の立地条件や色等によって色褪せの状態も変わってきます。 弊社では、新しく発売された塗料は、メーカーの説明を鵜呑みにせず実際に10軒程サンプル塗装をしていただいて、10年後の結果が良ければ一般のお客様にすすめさせて頂いています。弊社がお勧めする塗料は、諸条件での耐久性を試みた結果の物であると言っても過言ではありません。

 

★塗り替え時期の目安★

 外壁や屋根が傷み始めてくると、外壁塗装や屋根塗装工事が必要になります。新築してから何年経ったら塗装をしないといけないという決まりはありません。自動車なら車検があるので分かりやすいのですがお家にはありません。お家の立地条件や新築時の建材などによって、劣化状況が大きく変わりますので、塗替え時期・工事内容なども大きく変わります

 

  記の症状が出たら、塗り替え時期の目安となります。一度ご相談ください。

  早期に発見し、迅速にケアしてあげれば、大事に至ることとはありませんし、 費用もお安くなります。

 




【色あせ】

 色あせは、紫外線や風雨にさらされたことによって起きるダメージで、塗膜の表面が劣化し退色(変色)してしまう現象です。このような状況になりますと防水能力が低下し、著しく素材が痛んできます。

*塗り替え時期の初期症状です。



【チョーキング】

 塗料が風化して粉化をする現象です。外壁を保護する塗料がなくなるため、外壁材自体の劣化を早めます。

 *外壁塗装・屋根塗装の塗膜が劣化すると白い粉が手につきます。防水性が悪くなっているので塗り替えを考え始めた方が良いです。

 



 【外装・屋根のコケ】

 外壁に発生しているコケ・カビは内部に浸水している恐れがあります。

 *コケや藻は外壁塗装・屋根塗装の塗膜の劣化により、防水性が低下

  している箇所に発生しやすい状態です。



【コーキング】

 外壁材の継ぎ目に用いるコーキング剤が劣化すると亀裂箇所から建物内部に浸水する恐れがあります。水を吸った外壁は当然、湿気を含んだ状態のためカビやコケが発生します。さらに、下地や断熱材などにもカビが発生している可能性があります。 また、無機塗装の上に光触媒を施した高耐候性のサイディングであっても、目地シールは、7~8年位から劣化が始まります。

*紫外線劣化によりコーキングに含まれる可塑剤が抜けるため、ひび 割れや痩せ現象が発生します。そこから水が入り込み、雨漏りの原因となりますので早めに対処しましょう。



【さび】

 トタンのさびは、放置すると他の箇所に広がり、表面だけでなく内部も腐食しますので早めに対処しましょう。

 



【外壁のひび割れ】

 地震や台風などの天変地異により、建物が揺れたり振動したりすることによって、ひび割れることが多いです。 また、考えられる原因として、建物を建てた工事業者の瑕疵によるものもあります。 対処方法として、エポキシ樹脂注入やVカットエポキシ補修モルタルでの補修があります。

 外壁塗装のひび割れは軽視しがちですが、広がったり深く割れてしまうと雨水が浸入し、雨漏りの原因となるので早めに対処しましょう。




 上記の塗り替え時期の目安はもちろんですが、本来塗装は、築5年から10年のお家がまだ痛んでいない時期のうちに、塗装工事を行った方がよいのです。なぜならば、塗装はいったん傷んだ素材をもとに戻すことはできず、劣化していくものを防止するためのものだからです。

 弊社では、大切なお家を長持ちさせるために、また、資産価値の保全を行なうためにも、築5年から10年のお家がまだ痛んでいない時期のうちに、塗装工事を行うことを推奨させていただいております。